メニュー

活動履歴 –2020年度

年度ごとリスト

博士学生

| 2004 | 2005 | 2006 |

ポスドク

| 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 |

森林総研研究員

| 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020
| 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |

2020list

2020年度

2019年度 ← | → 2021年度

身分 / 所属

2020.04.01–2021.03.31
主任研究員 / 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 森林防災研究領域


2021.03.19-23 ▼第132回日本森林学会大会

第132回日本森林学会大会 にて、オンラインポスター発表をしました。タイトル「風由来の環境ストレスを踏まえた20年生海岸クロマツの樹高成長履歴.」

2021.02.15-18 ▼6th IAHR European Congress

6th IAHR European Congress にて、オンライン口頭発表をしました。タイトル「Sustaining the soil: management strategies of forest-water interactions to protect forest soils.」

2021.02.04 ▼新潟大でのシンポジウム

第5回国立研究開発法人イノベーション戦略会議 に、パネリストとして参加しました。

2020.12.23 ▼進捗会議

科研「風由来」。進捗報告会議をオンラインで開きました。

2020.12.07 ▼新潟大でのシンポジウム

新潟大学災害・復興科学研究所、森林総合研究所 連携協定締結記念シンポジウム「山地の自然災害と森林科学~最新研究の動向~」にて、講演をしました。

2020.11.09-13 ▼石狩海岸

科研「風由来」。海岸林の調査でカシワを伐倒しました。

2020.10.26-30 ▼千代田試験地

科研「立木倒伏」。スギ林プロットの地中レーダ観測をしました。

2020.10.18-20 ▼秋田海岸

科研「風由来」。海岸林の調査でクロマツとカシワを伐倒しました。

2020.10.12-13 ▼愛知県愛西市

中部電力との共同研究。レーザー雨滴計の設置と研究議論をしてきました。

2020.10.05-08 ▼飛砂風洞実験

科研「ジャガイモ」。飛砂風洞で畝の風食実験をしました。

2020.10.05 ★論文公開(58本目の受理論文)

共著論文が「PNAS」誌に公開されました。2018年10月のEttersburg Ecohydrology Workshopからの論文三部作のラストです。アメリカの中央平原での農業において地下水取水量の減少に作物生産量の減少が追随していることをモデルで予測しました。

  • Mrad, A., Katul, G.G., Levia, D.F., Guswa, A.J., Boyer, E.W., Bruen, M., Carlyle-Moses, D.E., Coyte, R., Creed, I.F., van de Giesen, N., Grasso, D., Hannah, D.M., Hudson, J.E., Humphrey, V., Iida, S., Jackson, R.B., Kumagai, T., Llorens, P., Michalzik, B., Nanko, K., Peters, C.A., Selker, J.S., Tetzlaff, D., Zalewski, M., Scanlon, B.R. (2020) Peak grain forecasts for the U.S. High Plains amid withering waters. ●website
2020.10.01 ▼森林科学セミナー

東京大学の森林科学セミナーにて、オンライン講義「雨・風と樹木の相互作用」をしました。

2020.09.28 ★論文公開(54本目の受理論文)

共著論文が「Hydrology and Earth System Sciences」誌に公開されました。スペインのヨーロッパアカマツ林で行った研究で、樹冠通過雨の雨滴粒径と同位体組成の関係を調べました。

  • Pinos, J., Latron, J., Nanko, K., Levia, D.F., Llorens, P. (2020) Throughfall isotopic composition in relation to drop size at the intra-event scale in a Mediterranean Scots pine stand. ●website
2020.09.21 ★論文公開(56本目の受理論文)

共著論文が「Nature Geosciences」誌に公開されました。単一種の農林業の拡大は、炭素吸収や食糧生産には短期的に貢献するが、長期的に見ると水資源の面でマイナスになる可能性があることを提言しました。植物の多様性と水循環の各プロセスの多様性の関連について、今後研究を重ねる必要があります。

  • Levia, D.F., Creed, I.F., Hannah, D.M., Nanko, K., Boyer, E.W., Carlyle-Moses, D.E., van de Giesen, N., Grasso, D., Guswa, A.J., Hudson, J.E., Hudson, S.A., Iida, S., Jackson, R.B., Katul, G.G., Kumagai, T., Llorens, P., Lopes Ribeiro, F., Pataki, D.E., Peters, C.A., Sanchez Carretero, D., Selker, J.S, Tetzlaff, D., Zalewski, M., Bruen, M. Homogenization of the terrestrial water cycle. ●website
2020.09.14-16 ▼大湫神明神社の倒木のレーザー測量

2020年7月豪雨で倒れた、大湫神明神社(岐阜県瑞浪市)の御神木のスギについて、その大きさや形をレーザーで測定してきました。3Dデータとして復元するのを頑張ります。

  • 朝日新聞「樹齢1300年、倒れた大杉に研究者が熱視線」 ●website
  • 中日新聞「大杉倒木の原因、レーザー解析 名大准教授ら、瑞浪・大湫神明神社で調査」 ●website
  • 東濃ニュース 土岐市・瑞浪市版「3Dで倒れた大杉の復元を【大湫町で研究チームが計測】」 ●website
2020.09.12 ★新聞記事

以前、ハワイで侵略樹種による土壌劣化影響の研究をしたことについて、ハワイの新聞で取り上げられていました。

  • Maui News「Researchers quantify impacts of miconia plant」 ●website
2020.09.08-28 ▼防災科学技術研究所の大型降雨実験施設

防災科学技術研究所との共同研究。大型降雨実験施設で雨滴と雨量の測定をしました。

2020.08.17 ★論文公開(55本目の受理論文)

共著コメントが「Frontiers in Forests and Global Change」誌に公開されました。

  • Carlyle-Moses, D.E., Iida, S., Germer, S., Llorens, P., Michalzik, B., Nanko, K., Tanaka, T., Tischer, A., Levia, D.F. (2020) Commentary: "What We Know About Stemflow's Infiltration Area". ●website
2020.07.09-10 ▼十日町試験地

科研「立木倒伏」。ひずみゲージの検討のために十日町試験地にて試験と打合せをしてきました。新型コロナの影響も考えて官用車での移動。5ヶ月ぶりの泊まり出張でした。実りある議論ができました。

2020.07.03 ★研究成果選集

所属先の研究成果選集にて、2件成果が掲載されました。(link

  • 樹冠の状態によって変わる森林の中で雨の降り方をレーザーセンサで解明
  • 森林のもつ10種類の多面的機能を評価し、その変遷をたどる
2020.07.02 ★新聞記事

朝日新聞に取材協力をした、林内雨の記事が公開されました。

  • 「森林に降る雨 葉や枝に集まり、姿変え」 → link
2020.06.24 ★論文受理(53本目)

共著論文が「Applied Mathematical Modelling」誌に受理されました。2018年のアメリカ滞在時に書いた論文で、樹幹流が流れるときの樹皮からの溶脱過程を数理モデルで解明しました。

  • Tucker, A., Levia, D.F., Katul, G.G., Nanko, K., Rossi, L.F. A network model for stemflow solute transport.
2020.04.01 ★科研採択(分担3件)

JSPSの科学研究費助成事業の分担課題が3件採択されました。

  • 基盤B「強風雨時に発生する立木倒伏の動的メカニズムの解明とモデル構築」
  • 基盤B「葉形質の種内変異は環境順化能力にどのように影響するか?」
  • 基盤C「防風林によるジャガイモ生産安定化:畝の風食との関係」
2020.04.01 ★解説の刊行

単著解説が「JATAFFジャーナル」誌に掲載されました。第15回若手農林水産研究者表彰受賞者の業績の紹介として、自分のやってきた林内土壌侵食研究のまとめを書きました。

2019年度 ← | → 2021年度

© 2005 Website of NANKO Kazuki