メニュー

活動履歴 –2004年度

年度ごとリスト

博士学生

| 2004 | 2005 | 2006 |

ポスドク

| 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 |

森林総研研究員

| 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 |

2004年度

4/1-3/31:東大・博士1年.

  • 03.28 – 30: 第116回日本森林学会大会
  • 03.14 – 19: 日米LTERワークショップ
  • 03.04 – 09: EME-systems 訪問
  • 02.02: 東京農大の卒論発表
  • 01.07 – 08: 恩田crest ミーティング
  • 12.04 – 05: 「千葉演習林秋の一般公開」 ボランティア活動
  • 11.22 – 23: 「小川滋教授の退職記念講演会」 聴講
  • 10.31: 日本学術振興会の特別研究員(DC2)の採用内定
  • 09.07 – 30: Ian Calder氏 来日
  • 08.30 – 09.03: 測量実習の手伝い
  • 08.07 – 08: 「キャンプ砂防in奥飛騨」OB会
  • 07.16 – 28: タイのKogMa試験地 ・ MaeMoh試験林の訪問および観測
  • 07.10 – 15: IUFROワークショップ
  • 06.01 – 04: 森林保全学実習 の手伝い
  • 05.25: 丹沢見学会
  • 05.16: JFRに論文掲載
  • 04.01 – 04: 第115回日本林学会大会

2005. 03. 30
- 03.30
第116回日本森林学会大会

北大にて.ポスター発表(Presen. 4)をした.わりと無理矢理な考察をした割には,聞いてくれた人の反応が良かった.ポスターとして発表するにはインパクトがあったようだが,内容を論文にするにはオチが弱いか.


2005. 03. 14
- 03.19
日米LTERワークショップ

北大の雨龍研究林,東大の愛知演習林にて.テーマは森林集水域の生物地球化学と水文について.ポスター発表(Proc.3)・テーブルディスカッションなどをした.参加報告書


2005. 03. 04
- 03.09
EME-systems 訪問

筑波大の恩田先生に連れられてバークレーに.アメリカに初上陸.EME-systemsのTracyさんに,レーザー雨滴計のためのロガーを製作してもらった.英会話に不自由した.


2005. 02. 02
東京農大の卒論発表

今年度の実験を手伝ってくれた東京農大の渡辺さんの卒論発表.直接見に行く事はできなかったのは残念.お疲れ様,そしてありがとう.


2004. 01. 07
- 01. 08

恩田crest ミーティング

青梅フィールドの見学プロジェクトメンバーに名を連ねてから初のミーティング.メンバーのポスター発表を見学.自分のメイン目的は顔見せ.


2004. 12. 04
- 12. 05
「千葉演習林秋の一般公開」 ボランティア活動

東大の千葉演習林にて.毎年恒例の一般公開のお手伝い.


2004. 11. 22
- 11. 23
「小川滋教授の退職記念講演会」 聴講

九大にて.森林水文学の若手研究者によるオムニバス形式の講演会.このときの宴会時に筑波大の恩田先生と話をさせていただき,プロジェクトへの参加が決まった.


2004. 10. 31 日本学術振興会の特別研究員(DC2)の採用内定

昨年の失敗時には素っ気無い葉書が来ただけだったので,きちんと重みのある封筒が来たのは嬉しかった.来年度以降2年間の生活費と学費が保障されて一安心.


2004. 09. 07
- 09. 10
Ian Calder氏 来日

9日に東大で講演会.滞在中の世話をさせてもらった.自分の林内雨滴の研究も紹介した.“Blue Revolution”という本の改訂版に侵食の生じているヒノキ林と,自分の測定結果を紹介してくれるようである.なんとなくこそばゆい感じ.でも嬉しい.


2004. 08. 30
- 09. 03
測量実習の手伝い

TAをやっているので実習の手伝い.愛知演習林に来るのは今年は3回目.自分が学部生として参加してから4年経つ事に驚く.


2004. 08. 07
- 08. 08
キャンプ砂防 in 奥飛騨 のOB会

岐阜県の上宝村にて.キャンプ砂防には学部3年時に参加した.5年ぶりに当時の参加者と再会.


2004. 07. 16
- 07. 28
タイのKogMa試験地 ・ MaeMoh試験林の訪問および観測

タイ北部にて.MaeMohのチーク人工林の林床にて林内雨滴を観測.困った事にめぼしい降雨イベントがあまり得られず,論文に至るまでのデータには足りない予感.


2004. 07. 10
- 07. 15
IUFROワークショップ

マレーシアのコタキナバル(ボルネオ島北東部)にて.初の海外での発表(Proc.2).ポスター賞をいただいた.レーザー雨滴計の実演をしたのがよかったのかもしれない.


2004. 06. 01
- 06. 04
森林保全学実習 の手伝い

TAをやっているので実習の手伝い.富士川水系の砂防直轄地の見学と愛知演習林での測量.愛知演習林に来るのは今年は2回目.


2004. 05. 25 丹沢見学会

神奈川県の丹沢山系にて.シカの増加によって下層植生が食べられてしまい,林床が裸地化しているブナ林を見た.ヒノキ林以外でも雨滴侵食があるようだ.


2004. 05. 16 JFRに論文掲載

JFRに論文が載った(Paper.1).一流国際誌ではないとはいえ,とりあえず1本目が出たのが嬉しい.別刷り請求が2,3人から来た.


2004. 04. 01
- 04. 04

第115回日本林学会大会

東大にて.初の口頭発表(Presen.3).林内雨滴はマイナな研究でこれまでは発表の反応が得られにくかったけど,さすがに3年も続けると反応が出始めるようで.質問や意見などをたくさんいただけてかなり有意義であった.若手飲み会に積極的に参加したことで他大の知り合いが増えた.


© 2005 Website of NANKO Kazuki