メニュー
Website of NANKO Kazuki (南光 一樹)
トップニュース

現在の所属・職名

国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林防災研究領域
主任研究員 ●website

簡単な研究紹介

研究分野: エコメカニクス、測器開発

力学の手法と測器開発を通して、生態系と環境との相互作用の解明を目指しています。
森林、雨、風、土を対象に、主に3つの分野で研究しています。

森林水文学
森林に降った雨が、葉・枝・幹をどう濡らして、どのように通過していくのか?
キーワード: 雨滴、林内雨、樹冠遮断

樹木力学
風・雪・津波などに対して、森林がどのような力を受けて変形・破壊し、どのように減衰させることで減災機能を発揮するのか?
キーワード: 植物バイオメカニクス、樹木の揺れ・折れ・倒伏、風害、樹形

山地保全学
生態系の基盤である土壌がどのように蓄積し、どのように失われるのか?
キーワード: 土壌侵食、海岸飛砂

雨滴の大きさや速さの測定を通して、様々な降水プロセスについて研究しています
  • 雨滴粒径分布や雨滴速度を測定できる、レーザー雨滴計 を製作しています
  • 国内外の様々な場所で降水や雨滴を測定し、雨雪判別や林内雨に特有の雨滴成分の検出などを行っています
クロマツdripマツ葉に集まる水滴(東京都千代田区・皇居) クロマツ植栽海岸林再生に向けたクロマツ植栽(青森県)
土ばかま実生下部の土ばかま(茨城県かすみがうら市) 砂草帯海岸の砂草帯(石川県)

詳細は、プロフィール研究内容 を参照

特記

2022-08-30 書籍『森林水文学入門』

Forest-Water朝倉書店から、森林水文学の教科書が出版されました。第6章の「降水配分」の執筆を担当しました。

website

2020-02-06 書籍『Forest-Water Interactions』

Forest-WaterSpringer社から、森林と水の関係についてまとめた書籍が出版されました。

全24章、16カ国からの77名で執筆しています。共同編集者をやりつつ、一つの章を執筆しました。

website

2022-03-24 コズミックフロント

NHK BS「コズミックフロント」の『アマゾンの“空飛ぶ川” 見えてきた地球規模の水循環』が放送されました。この番組に取材協力し、インタビュー出演しました。

ニュース、主要な出張など(直近3ヶ月程度)

2024-03-12 ★論文公開

共著論文が「Computers and Electronics in Agriculture」誌に公開されました。

  • Iwasaki et al. Remote sensing of soil ridge height to visualize windbreak effectiveness in wind erosion control: A strategy for sustainable agriculture. ●website
2024-03-08/10 ▼第135回日本森林学会大会

@東京農業大学・東京。5年ぶりのオンサイト開催。公募セッションのコーディネータを担当し、環境IoTモニタリングシステムについて発表しました。たくさんの仲間や新たな若い研究者と交流ができた、実り多い学会でした。

2023-12-20/22 ▼海岸林実証試験地

@宮城県岩沼市。定例の海岸林の毎木調査に行ってきました。つる性の植生(葛?)がクロマツや広葉樹の樹形を変える勢いで絡んでいて、林業現場でのつる伐りの重要性を実感しました。


以前の情報は、活動履歴 を参照

© 2005 Website of NANKO Kazuki